股関節(鼠径部)の痛みについて

コルポサーノ

2020年05月20日 15:29

静岡県裾野市にあるはり・きゅう・マッサージ治療院『コルポサーノ』です。
アスレティックトレーナー業務も行っています。
『スポーツ選手も信頼を寄せる施術を一般の方にも』



スポーツ選手でもそうでない人でも、股関節の前(鼠径部)が痛くなる人がいます。
スポーツとしては、サッカー、陸上などで、痛みを訴える人が多い気がします。

股関節(鼠径部)に痛みが出るの原因として、疲労骨折、変形、寛骨臼形成不全、肉離れなどがありますが、股関節の前にある筋肉が固くなり、痛みが出る場合もあります。
前記の疾患があり、股関節の筋肉が固くなったために痛みが起こることもあります。

では、鼠径部の筋肉がなぜ固くなるかというと、使い過ぎの他に、姿勢による影響があります。
また、デスクワークなど座っている時間が増えると、常に股関節を曲げた姿勢をとるために、筋肉や組織が縮まって固まってしまうこともあります。

筋肉が固くなりやすい姿勢というのは、反り腰、お腹が前に出ている、猫背です。
このよう姿勢になる原因は、お尻や腹筋(へそ下)の筋肉に力が入りにくくなって、骨盤が過度に前傾していることです。

改善方法はお尻とお腹(へそ下)に力が入るようにして、骨盤の前傾を防ぐことになります。

動画でやり方をアップしたので、参考にしてみて下さい。
なお、エクササイズ中に痛みがある時は、無理に行わないでください。





コルポサーノ
コンディショニングルーム
はり・きゅう・マッサージ・アスレティックトレーナー
静岡県裾野市桃園121
070-4160-4276
corposano@outlook.jp
LINEによるご予約、お問い合わせ始めました→http://corposano.i-ra.jp/e1133761.html
Twitter→https://twitter.com/c_s_oishi
Facebook→ https://www.facebook.com/corposano.athletictrainer/

関連記事