足のセルフケア

コルポサーノ

2019年02月09日 11:45

静岡県裾野市にあるはり・きゅう・マッサージ治療院『コルポサーノ』です。
アスレティックトレーナー業務も行っています。

足のセルフケアについてご説明します。

足は身体を支えるため体重がかかり、疲れがたまりやすい部分です。
足は26個の骨で構成され、骨と骨は靭帯や筋肉で支えられています。足にはアーチという構造があります。これは土踏まずといわれるもので、内側、外側、横アーチがあり、足を着いたときの衝撃を和らげてくれます。アーチが崩れて土踏まずが落ちてしまった状態を偏平足と言い疲れやすく、またスネや膝の痛みにも関係してきます。

足のケガは、疲労骨折(中足骨、舟状骨、立方骨などにみられる)、外反母趾、内反小指、足底腱膜炎、踵痛などがあります。日常の歩行でも体重がかかり負担がかかるので痛みが軽減しにくいので、痛みが出る前にケガ予防としてケアを行いましょう。


①足裏マッサージ(このような健康グッズを使用)


②足指のモビライゼーション
 手の指を足の指の間に挟み、足指を曲げ伸ばし、捻ります。



③足指の曲げ伸ばし、開く




④タオルギャザー
 足の指を使いタオルたぐり寄せます。真っすぐ、内側、外側の3方向行います。






コンディショニングルーム
コルポサーノ
はり・きゅう・マッサージ治療院・アスレティクトレーナー業務

〒410-1126 静岡県裾野市桃園121
070-4160-4276
corposano@outlook.jp
LINEによるご予約、お問い合わせ始めました→http://corposano.i-ra.jp/e1133761.html

関連記事