当院ではお身体の痛みや疲れからの早期回復、再発予防をいたします。解剖学的、動作、姿勢、不調の原因を考慮しながらのアプローチを行い、最大限の効果や変化が得られるように心がけています。
皆様が笑顔で、良い日を過ごせますように!!
営業日や休業日は『営業スケジュール』をご確認ください。
ご予約はこちらから ☎️:070−4160−4276 公式LINE:QRコードは下記を読み込んでください。
鍼灸マッサージコルポサーノ 鍼灸マッサージコルポサーノ

股関節(鼠径部)の痛みについて

静岡県裾野市にあるはり・きゅう・マッサージ治療院『コルポサーノ』です。
アスレティックトレーナー業務も行っています。
『スポーツ選手も信頼を寄せる施術を一般の方にも』



スポーツ選手でもそうでない人でも、股関節の前(鼠径部)が痛くなる人がいます。
スポーツとしては、サッカー、陸上などで、痛みを訴える人が多い気がします。

股関節(鼠径部)に痛みが出るの原因として、疲労骨折、変形、寛骨臼形成不全、肉離れなどがありますが、股関節の前にある筋肉が固くなり、痛みが出る場合もあります。
前記の疾患があり、股関節の筋肉が固くなったために痛みが起こることもあります。

では、鼠径部の筋肉がなぜ固くなるかというと、使い過ぎの他に、姿勢による影響があります。
また、デスクワークなど座っている時間が増えると、常に股関節を曲げた姿勢をとるために、筋肉や組織が縮まって固まってしまうこともあります。

筋肉が固くなりやすい姿勢というのは、反り腰、お腹が前に出ている、猫背です。
このよう姿勢になる原因は、お尻や腹筋(へそ下)の筋肉に力が入りにくくなって、骨盤が過度に前傾していることです。

改善方法はお尻とお腹(へそ下)に力が入るようにして、骨盤の前傾を防ぐことになります。

動画でやり方をアップしたので、参考にしてみて下さい。
なお、エクササイズ中に痛みがある時は、無理に行わないでください。





コルポサーノ
コンディショニングルーム
はり・きゅう・マッサージ・アスレティックトレーナー
静岡県裾野市桃園121
070-4160-4276
corposano@outlook.jp
LINEによるご予約、お問い合わせ始めました→http://corposano.i-ra.jp/e1133761.html
Twitter→https://twitter.com/c_s_oishi
Facebook→ https://www.facebook.com/corposano.athletictrainer/

同じカテゴリー(セルフケア方法)の記事画像
股関節のケガ予防ストレッチング
デスクワークによる肩背中のコリに効く体操
手をよく使う人の肩こり解消法
足のセルフケア
同じカテゴリー(セルフケア方法)の記事
 股関節のケガ予防ストレッチング (2021-10-25 14:08)
 股関節のストレッチング (2020-12-29 09:35)
 肩こり、背中の張り、腰痛に効果的な体幹(背骨)の柔軟体操 (2020-04-22 13:57)
 デスクワークによる肩背中のコリに効く体操 (2020-03-21 12:53)
 手をよく使う人の肩こり解消法 (2020-03-10 16:55)
 足のセルフケア (2019-02-09 11:45)



店舗情報

店名

コルポサーノ

住所

〒410-1126
静岡県裾野市桃園121

TEL

070-4160-4276

営業時間

月水木金 AM9:00〜12:00
     PM14:00〜18:00
  火  14:00〜17:00
  土  9:00〜13:00
(上記時間は受付時間ですが
 火曜は終了時間となります)

定休日

火曜午前、土曜午後、日曜、祝祭日 (トレーナー派遣による休業日があるので、カテゴリーの営業スケジュールをご確認ください)

URL

https://corposano.i-ra.jp/